アラフォー女子の世間話

ただミーハーなだけ

【Voicy 】アラフォー子育てママ、オススメ10選 

今週のお題「人生変わった瞬間」

 

皆さんVoicyご存知ですか❓

f:id:raramae:20221202065023j:image

登録者数150万人の音声コンテンツで、利用している方も多いはず。

 

芸能人やお笑い芸人、アイドル、作家、経営者からワーキングマザーまで各分野のプロフェッショナルな方達のお話が無料で聞けます。

 

私は先月たまたま出会うことができ、人生が変わった瞬間だと思っています。

 

Voicyは、悩める育児ママの強い味方です!

良質な情報や知識が、手に入る。

しかも、音声コンテンツなので、ながら聴きできるので、家事育児の片手間に利用しやすいです‼︎

 

voicyと出会って、人生の何が変わったかというと、、

 

私はとにかく毎日ネガティブ、怒りまくって、子ども達を怒鳴ったり、責める様な言い方をしたりと、悪いと分かりながらコントロール不能状態でした。

 

同じ悩みを持つワーキングマザー(ワーママハルさん)が発信していて、聞くと自分のモヤモヤを言語化してくれます。

更に、論理的で説得力があるパーソナリティの方が、分かりやすく話してくれるので、聞いた後の満足感が凄いです✨

 

他にも、子育てに関するコンテンツでは、発育段階に合わせた関わり方やアンガーマネジメントに関する情報も気づきをもらう事ができました。

 

モヤモヤやゴチャゴチャする頭と心に、聞くたびに気づきをくれるので、正しく自分と向き合うことが少しづつできる様になった気がします。

 

 

結果、日常生活でのイライラや怒りの場面でも、一度冷静になって、怒鳴る、責める以外の言動が出来るようになってきています。

大きな変化として、怒りまくっていた私が安定したことで、子どもが保育園登園時に、泣かなくなりました。

 

お母さんが穏やかでいる事で、変わるんだなーっと染み染み感じています。

 

 

育休中は特に孤独感・不安感MAXな状況になりがち。そんな私にとっても、希望や勇気をくれる存在です。

 

 

ちなみに、

【私がオススメする番組10選】

①学びの引き出しはるラジオ

②ママの人間力UPラジオ

モンテッソーリ子育てラジオ

④40代から人生をかえるラジオ

⑤1日5分でマインドフルネス

⑥まいちんと「書く」で日常を彩る

⑦ほどほど生活日記

⑧高山ゆかりの「話し方のハナシ」

⑨40代が写く健康になるラジオ

⑩会社に頼らず個人で稼ぐラジオ

 

 

VOICY聞いてる人には有名で、いまさら感があるかもしれませんが!

 

もし、私の様に一人で悩んで、頭の中がごちゃごちゃしている方、何が問題なのかすら分からない、人に相談したいけど、引かれないか、重たくないかと心配で動けない、そもそもまとまらないから伝えられない!!という方がいれば、ぜひ一度利用してみルことで、ヒントや気づきが見つかって、前に進むきっかけができるかもしれません!

アラフォー子育てママにオススメします^_^

映画【星の子】感想

家族をテーマにした映画がみたくて、検索でたまたま見つけた作品。

『星の子』

f:id:raramae:20221126000621j:image

内容

第157回芥川賞候補にもなった今村夏子の同名小説を映画化。大好きなお父さんとお母さんから愛情たっぷりに育てられたちひろだが、その両親は、病弱だった幼少期のちひろを治したという、あやしい宗教に深い信仰を抱いていた。中学3年になったちひろは、一目ぼれした新任の先生に、夜の公園で奇妙な儀式をする両親を見られてしまう。そして、そんな彼女の心を大きく揺さぶる事件が起き、ちひろは家族とともに過ごす自分の世界を疑いはじめる。監督は、「さよなら渓谷」「日日是好日」の大森立嗣。

引用;映画.com

 

今回は、Amazonプライムで観る事が出来ました^_^

 

すっかり大きくなった、芦田愛菜ちゃんが主演。

 

作品は2020年のものですが、内容は今年のニュースでも話題となっているキーワードが、更に興味を引いてしまいました。

 

 

赤ちゃんの病気。ただ大切な家族を守りたかった。苦しみや不安から解放されたかっただけ。

たまたま、そのタイミングで出会ったのが怪しい宗教。

どうにもできない苦しい状況で、救われたい、何かにすがりたい気持ちは誰もが抱くもの。

 

真面目で純粋過ぎる両親が、のめり込んでいく姿は、人ごとじゃないなぁとドキドキ。

 

 

 

両親は本当は気づいているも、家族や自分自身を守るため、信じきるしかないとの覚悟が伺える場面も。

 

抜け出せない、複雑な要因があるのかと、何となく分かった気に。。

 

主人公を両親から離そうと、心配する親戚の存在もあるけど、信念、信仰心を壊されそうになった時、取り乱す家族の場面では、切なさや苦しくなる部分もあった。

 

 

悪巧みする仕組み。(お金いっぱいかかる)

違和感すら気づけない環境、良いとする考え以外を排除する閉鎖的な体質だと、危ない、恐いものだと思っても仕方ない。

 

でも、全部を一括りで一方的な偏見はよろしくない。

 

映画を見る前は、宗教要素の映画なので、勝手にダークな内容を連想して身構える気持ちも少しありましたが、主人公の周囲には、いじめなど廃除される様な扱いはなく、偽善じゃなく包み隠さず違和感を伝え寄り添う友人達の存在に癒されました。

 

興味のある方は、是非どうぞ^_^

毎日ご飯に、腸活スープ

腸活の文字を見たら、ついつい惹かれる。

 

今までにも、ヨーグルトやきな粉、長芋など腸活オススメ食材に飛びついたり、サプリメントや体操も試してみたものの、結局続かず。。

 

でも、また魅力的な腸活本に出会ってしまいました。

f:id:raramae:20221121173633j:image

著者は、奥薗壽子(おくぞの としこ)さん。

写真を見たら、見たことあるある!と

テレビか雑誌で見かけたことのある方で、急に親近感が湧く私。

 

家庭料理研究家 奥薗さんは、「料理はたのしくシンプルに」をモットーに、いらない手間を省いた簡単で美味しく健康にかなった料理を提唱しているとのこと。

 

面倒くさがりの私の心をぐっと掴むフレーズばかり。

 

更にこの本は、便秘外来で15万人以上の治療に携わるお医者様が監修していて、信頼度も高く、腸内美人の実現も期待大✨

 

フルカラーで写真も多く、見やすく食欲をそそるし、ワクワク感が止まりません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

食材・調味料の数も少なく、手頃な値段の食材ばかりで家計に優しく、調理工程も本当にシンプルで、魅力満載なこの本を衝動的に購入してしまいました。

 

毎夕食に腸活スープを導入する事で、家族まとめて腸活して免疫力UP、そして汁物メニューだけでも時短に繋げたい‼︎

 

 

野菜に抵抗ある子ども達も、受け入れてくれのでは(最近、小2長男のオナラの匂い強烈で腸内環境気になる)と、希望も込めて、さっそく作ってみました!

 

f:id:raramae:20221124235226j:image

 

見た目はバッチリ。写真の通り、色合いも食欲をそそる。

 

しかし、急に、大事なところで面倒くさくなってしまう私。

 

本では2人分の分量。うちは4人分必要。

使い慣れない昆布を、気持ちの分多く入れ、

適当に量増しして入れた調味料たち(自分の感覚で2倍)

結果、全然味がしない。。

 

 

*本には、超親切に分かりやすく分量など載っています‼︎

f:id:raramae:20221125001308j:image

さっそくルール違反してしまいました∑(゚Д゚)

 

 

「健康そうな味と思えばソレらしい」と、都合よく捉えましたが、やっぱり物足りない感が。

旦那 無言。。

 

子どもの第一声は「オクラ苦手ー!」

野菜作戦失敗。結果、無理に食べさせてしまいました。

 

 

基本的なことですが、今度はしっかり分量を計って、再挑戦したいと思います‼︎

防寒は、腹巻きとレッグウォーマーで🖤

今週のお題「防寒」ですが、私の暮らす沖縄では、少し涼しさを感じられる様になってきましたが、夜の入眠までのクーラーはまだまだ欠かせません。

 

冷えは気になる年頃なので、寝る時は腹巻きとレッグウーマーで防寒しています。

 

定番のスタイルだと思いますが、お腹とふくろはぎ〜踵まで温めるのは、ふとした時にポカポカして少し汗ばむこともあり、防寒に効果的だと感じています。冬本番でも、活用する予定。

 

来月にはもうクリスマスに大晦日と年末も間近。寒いのは大変ですが、早く沖縄にも冬がきて、ヒンヤリした空気で冬の季節感を味わいたいと思う今日この頃です。

 

f:id:raramae:20221121002337j:image

 

息子の生きる力を見た日

小2の長男が、朝からせっせとお弁当を作ってくれました。

 

昨晩、「明日ご飯作っていい?」

何に刺激されているのか?時々出てくる、クッキング意欲。

 

 

 

なかなか起きれない私をよそに、1階の台所でレンジの鳴る音が。

 

起床すると、弁当が仕上がっていた!

メニュー

・スライスチーズのせご飯

・冷凍ブロッコリー

・冷凍ソースカツ

f:id:raramae:20221029123814j:image

 

長男と弟と私の3人分のお弁当を作ってくれました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

 

小2で、1人でこんなに出来るなら、この先もう大丈夫じゃん⁉︎

 


f:id:raramae:20221029123818j:image

最高の秋晴れ(^^)
f:id:raramae:20221029123821j:image

公園で美味しく頂きました♪

ありがとう兄ちゃん‼︎

念願のバイク免許取得‼︎ ーやって良かった事ー

約3ヶ月かけて、やっとバイク免許ゲットできました~

ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!

 

 

車の免許を持っていれば、学科は免除されるので、最短で1ヶ月~1ヶ月半程度で取得可能のようですが、私は大幅にオーバー!!

 

 

AT車しか知らない私だったので、とにかく苦戦したのは、MT操作を覚えて、操作に慣れることでした。

 

 

クラッチやギアチェンジの意味や操作方法を理解して、道路状況に合わせてスムーズ切り替え操作が必要で、もう頭はパニック‼︎

 

 

そして、200kg近いバイク(Honda CB400)を、暴走させて壁に激突したり、転倒しちゃったらと毎回緊張と恐怖心で、ドキドキのガチガチ状態。

 

 

アクセルを入れると「フォォォーーン‼︎」という

エンジン音にビビり、エンストしてバランスを崩し、実際にバイクを倒した時には、手や膝がプルプル震えました。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

 

教習がスタートしてしばらくは、

「やっぱり免許やめた方が健全かなー」と

凹む事も多かったです。

 

 

でも、救いだったのが、教官がマンツーマンで

付き添って指導してくれるシステムだったので、どうにか安全に学んでいけたのは幸いでした🙏 

 

 

私の不安感を悟って、

心を落ち着かせる声かけをしてくれる教官に

当たった時には、とてもありがたく、

「プロフェッショナル‼︎」と一人感動!!

 

 

恐怖心でうまく操作できてなかった私を、

教官が運転するバイクにのせてもらい、

くるくる旋回しながらバイクを傾け(バンク)(⊙ө⊙;)

「簡単にバイクは倒れないから大丈夫よ‼︎」と

Sっ気たっぷりな 体感型の指導スタイルのおばちゃん教官も魅力的でした。

恐れおののきながら必死にバイクにしがみついたのも、今では微笑ましい思い出。 

 

 

どうにかこうにか操作にも慣れ、

走行課題(加減速、8の字、1本橋、スラローム、クランク、坂道発進急制動)も

繰り返し練習し、無事に卒検を1発で合格することができました!!

 

 


免許習得に向けて、やって良かった事を振り返ってみると✍(◔◡◔)

  1. 積極的に質問、確認
  2. 教習後のアウトプット
  3. イメトレ
  4. セルフケア

 

  1. 積極的に質問、確認

教官にどんどん質問、確認する。教官ごとのポイント、アドバイスも色々聞け、理解が進みやすかったです。覚えることも多いので、「これで良かったっけ?」と記憶が曖昧になることもあるので、再確認もコマメにやって、不安を減らしてました。

 

 2.教習後のアウトプット

教習後は、忘れないようにすぐ携帯メモに課題点、指導内容を残してました。

そして、旦那さんに報告、反省会。他の人に(バイク知識ある人いればより良い)アウトプットすること、アドバイスをもらえた事は良かったと感じています。

 

 3.イメトレ

旦那さんの勧めもあり、教習前には、バイク操作をイメージトレーニングして挑んでいました。イメトレは、手術前の医者もやっていて効果ありとのこと。

YouTubeにも、教習所の教官がポイント説明してくれる動画もあるので、復習やイメトレにおススメです!

 

 4.セルフケア

特に通い始めた頃は、緊張で力が入った肩や腕の筋肉はパンパン、ハンドルやクラッチを握り込んだ手も腕も疲労が溜まります。生活場面で物を持つ時に、手首の痛みが出たりしました。最後までやり抜くためにもストレッチやマッサージなど自分をいたわる時間も必要です。

 

 

バイク免許にチャレンジして、簡単にとはいきませんでしたが、全く初心者からのスタートでも、3ヶ月もかければ新しい事を習得することが出来るんだなと達成感と充実感でいっぱいです♪

後は、免許更新と公道デビューです!まだまだ緊張は続きます♪

 

 

スライムは簡単にできるけど、3人子連れの買い出しは大変だ!

子ども達を寝かしつけ、長い3連休が終わりを迎えました✨やりきった自分を褒めたい‼︎

 

最終日の今日は、初のスライム作りに挑戦!

スライムの材料は、パターンがいくつかありますが、私たちが使用したのは、

(材料)

洗濯のりPVA  50ml

ホウ砂 2g

水彩絵の具(色づけ) 1滴

水  50ml

お湯 25ml

割りばし

プラスチックコップ

計量カップ、軽量スプーン

 

f:id:raramae:20220718234751j:image 

洗濯のりは、100均(セリア)で手に入るとの情報をもとに今回はダイソーに走りました。訪れた店では取り扱いなし。

逆に、完成されたスライム商品が売られており、手を伸ばしてしまいそうになりましたが、子どもの作る楽しみや初体験を優先し、諦めずに洗濯のりを探しに。

 

運よく、併設された薬局(ドラックイレブン)で、ホウ砂とまとめて一緒にGETできました。レジ内の戸棚に陳列されていたので、見つからない場合はすぐに店員さんに聞いてみた方がいいかもしれません。

洗濯のりは150円程度ですが、ほう砂は700円程でやや高めでした。

 

(スライム作り)

①洗濯のりと水を1:1の分量で、プラスチックコップに入れます。

②そこに絵の具を入れて色づけ。

③色づけ後、お湯に溶かしたホウ砂を入れてかき混ぜる。

 

以上の工程で、完成。固さが足りず、ホウ砂水で調整する必要はありました。

注意点;ホウ砂は毒性があり、口や傷口、目に入ったりすると良くないため、親の支援や見守りは欠かせません‼︎使用方法の確認も必要です。

 

f:id:raramae:20220719002642j:image

スライムの一番の醍醐味は感触ですが。子ども達は、絵の具を混ぜて色づけするのが特に楽しかったようで、完成したスライにほとんど触れることなく、終了と同時にYouTube、ゲームへと姿を消していきました…。